ケアハウスおでんせ
特定施設入居者生活介護

ケアハウスおでんせ・特定施設入居者生活介護

明るく心豊かな生活が出来るように

ケアハウスおでんせは、平成14年4月に自立型59床として開所し、平成21年10月より、特定施設入居者生活介護の指定を受け、介護保険法の主旨に沿い、入居者の意志及び人格を尊重し、施設サービス計画に基づき、その有する能力に応じ、自立した日常生活が営むことができるよう、入浴・排泄・食事・日常生活・療養などの世話にわたる援助を行っております。また、介護ロボットを導入し円滑な支援を行なっております。

協力医療機関と連携し、看護師による健康管理を行います。看取り介護を行い、最後まで安心できる環境つくりを行っています。

協力医療機関 かつらクリニック
盛岡市立病院

利用案内

居室

全室個室 定員 59名

居室は11畳から12畳でバルコニーつきの広い空間。

  • トイレ
  • エアコン
  • ミニキッチン
  • パネルヒーター
  • シャワー室
  • 介護用ベッド
  • 洗面台
  • 電話(内外線)
  • 収納庫
  • ナースコール
  • 眠りスキャン

生活時間

7時00分~8時10分

朝食

9時30分

入浴

10時00分

ラジオ体操

10時30分

介護予防教室(不定期)

12時00分

昼飯

13時30分

入浴

15時00分

ラジオ体操

18時00分

夕食

※機能訓練指導員が個別機能訓練に基づき機能の維持・改善を行ないます

※その方に合った入浴方法で週に2日、介護職員の支援により安心して入浴することができます。

入居・サービス開始の流れ

利用までの流れ

年間行事

家族会の協力のもと季節ごとに行事を行ない、毎月発行のおたよりで家族の皆様に活動の様子をお伝えしています

4月 家族会総会・春のお花見弁当
5月 行楽弁当・園芸
6月 ミニ運動会
7月 七夕・夏祭り
9月 敬老会
11月 秋を楽しむ会
12月 クリスマス会・年越し
1月 正月・水木団子つくり
2月 節分
3月 ひな祭り

※そのほか、誕生会、介護予防教室、おやつ作りなどを行っております。

料金形態

ケアハウスおでんせ

ケアハウスおでんせ 特定施設入居者生活介護

アクセス

〒020-0143
岩手県盛岡市上厨川字横長根76番地1

TEL:019-645-8211
FAX:019-648-0620

盛岡駅から国道46号線を雫石・秋田方面に向かい柳原交差点を右折(約5.5Km)
東北自動車道 盛岡インターチェンジ 雫石・秋田方面出口から約1Km。
岩手県交通 柳原バス停 から徒歩3分